-
セルタ Sälta [SWEDEN・日本盤]
¥2,400
※この商品は送料無料です。 歌姫ヴォーカル、ウリカ・ボデーンが参加した、最初で最後のアルバム。 トラッドをベースにしながらもパーカッション、ピアノ、フルート等を駆使し、非常にユニークなジャズ的な香りもあるサウンドを築け上げている。 【収録曲】 01. ウーティービーカス・ポルスカン / かっこつけな男 Otypiska Polskan / Fanteguten 3:05 02. エリク王と占い師 Konung Erik Och Spåkvinnan 5:54 03. 薔薇とバラッド De Rosor Och de Blader 4:20 04. レベッカのポルスカ Rebeckas Polska 4:21 05. タッシュ Tusj 2:35 06. 長い時間 / ブスク・カリのポルスカ Så Länge /Polska Efter Busk Kari 4:11 07. 元気 いっぱい元気 Den Som Frisker Är Och Sund 2:45 08. ゲム Gem 2:31 09. 小さなお嬢ちゃんよ、こんばんは God Afton Flicka Lilla Vän 2:41 10. サンメレス・アンナの花嫁ポルスカ Sammeles Annas Brudpolska 2:34 11. サイバー・ショッティス Cyber Schottis 4:05 12. ヒッレブランド氏 Herr Hillebrand 4:41 13. メルタ母さん Mor Märta 3:23 【メンバー】 Risto Holopainen : ピアノ Hadrian Prett : フィドル/ヴィオラ Ulrika Bodern : ヴォーカル/フルート Sebastian Printz-Werner : パーカッション レーベル:Nordic Notes 品番:DHN1009 発売年:2006 フォーマット:CD(日本盤/日本語解説付き) ◎商品の配送 スマートレター・レターパック・定形外郵便です。お客様の郵便受けへお届けします。
-
フォーク・ヒム Kôrksangern - Folk Hymns / ウリカ・ボデーン Ulrika Bodén
¥2,530
※この商品は送料無料です。 スウェーデンを代表する伝統音楽の歌姫、ウリカ・ボデーン。 偶然めぐり逢った「ニッケの小さな聖歌集」を故郷の言葉に乗せて歌う、暖炉の傍らのように暖かく、祈りのように厳かな15曲。 サイレント・ナイトなどの名曲もスウェーデン語で素朴に歌われている。 01. のんびりと行きましょう Bärä'n dag 'n litn stann omsänn ä 02. 埴生の宿 Jäg ä som lite främmern 03. ようやく寒さが和らいだ/ラズベリー Nu Då Dä Ha Vorte Minner Kållt 04. 大地は壮大にして、その土地は豊だ Ljuvli ä jorla 05. 扉は大きく開かれて Jäg vet 'n dör 06. 私の為に爆発する山よ Bergknul som för mäg geck sånn 07. 誰も永遠の平和にはたどり着けません-平和と静穏も得られません Ingen hinn kut fram 08. 花咲く時が始まった Nu börj ä pa a blomme 09. 私の友はどこに? Vär ä kamratn överallt jäg lete 10.冷たいわき水が流れている Herne rinn 'n kallkäll 11.私は手を上げる Jäg loft opp hanna min då 12.古い教会 Gämmal a kôrka 13.聖なる日よ、おはよう / 祝福された朝よ、ようこそ Goddagen storhalgmara här 14.きよしこの夜 Stille natt 15.やまなみの中であなたを見つけるだろう Om pa berga häll i skogen ä jäg 【ウリカ・ボデーン より】 ソレフテオの書店で私が「ニッケの小さな聖歌集」を見つけたのは10年前のことでした。その本には、私たちに愛唱されてきた聖歌が、ユンセレ地区レーオン出身の詩人ニッケ・フディーンによってオンゲルマンランド地方の方言に訳されて収録されていました。 その本の中身を一瞥した時、書店の中で時間が止まったかのようでした。私は読み進め、そして微笑みました。その頃にはもうメロディーが私の頭の中で響いていました。まさにニッケの言葉そのものが歌っていたのです! 本を購入し、聖歌をいくつも練習する内に、程なくコンサートを行うことになりました。テキストの最後の仕上げとそれを歌うことの許可を求めてニッケに電話したところ、彼は大変喜んでくれました。 私がこれらの聖歌を歌う時、必ず何かが聴衆の中に起こります。あたかもその詩文を初めて聞くかのように、言葉の一語一語とその巧妙な組み合わさり方を聞き逃すまいと、集中力を最大限に高めてくれます。それは聞き覚えがあるようでいて、同時に新しくフレッシュな何かを感じさせてくれるのです。 私は方言で歌われる音楽が好きです。それは口にして心地よい言葉であり、その言葉は銀の翼に乗って聴き手に運ばれます。スウェーデン語の知識もニッケの方言もその韻律を理解し楽しむのに必要ではありません。そのために私は注意深くメロディーを選び、手の込んだ民俗音楽のバリエーションとともによく知られた聖歌集としてのバージョンも採用しました。 聖歌集を録音することを快諾してくれたニッケのご家族に感謝と敬意を表します。それは彼自身がやりたかったけれども、機会が得られなかったことでした。私の作品は純粋なユンセレ方言ではなく、私が幼少期を過ごしたヘルゲム地区、それからラムセレやエドセレ地区の古い録音で聞かれるオンゲルマンランドの方言です。 民俗音楽と方言は伝統の中で育ち、それを経験する人々皆の影響を受けつつ、世代から世代へと受け継がるものです。 2011年12月 ノッラストレムにて ▼ウリカ・ボデーンの詳細(Harmony Fields) https://chillout-harmony-fields.ssl-lolipop.jp/a-ulrikaboden/index.html レーベル:TAKI'S FACTORY 品番:TAKI-6013 発売年:2012 フォーマット:CD