-
早春 AAREHGÏJRE / マリヤ・モッテンソン Marja Mortensson
¥2,750
※この商品は送料無料です。 スカンジナヴィア半島の先住民、サーミ人の音楽 “ヨイクを歌う時、私が誰なのかを感じる事ができるのです。”聴く人の心を震わせる、サーミ人の伝統唱法ヨイクの素晴らしさ、美しさに圧倒される。 「私のアイドルは、おばあちゃんなの」 マリヤは90歳を超えるおばあちゃんの話をする時は、いつも頬が緩む。「おばあちゃんは何でもしってるの…」と祖母を大変尊敬していて、トナカイ放牧で生きていく術、伝統的な刺繍、サーミ人の歴史や、ノルウェー政府の支配が厳しかった時代のことなど、何でも教わっている。 祖母の影響も大きく、先祖から受け継がれてきた南サーミ人を誇り思い、途絶えそうなっている南サーミ語で歌い続けること、ナカイの群れと共に生きていくことを決意した。 おばあちゃんから教わったことのひとつが、サーミ人の厳しい人種差別の歴史。「奪還する」(3)、「私は誰?」(6)は、先祖が味わった悲しい経験を 語り残す意味を含めマリヤ自身が作詞した。一方 「銀の雫」(1)、アルバム・タイトル曲の「早春」など、自然の輝きを歌う曲もとても美しい。 最後に収録されている「グレートマウンテン」(11)は、 2017年日本でも公開された映画『サーミの血』の中で主人公も映画の中で歌っている古くから伝わるヨイク。無伴奏であったヨイク本来の魅力を感じられる曲で、アルバムは締めくくられている。 【収録曲】 01.銀の雫 02.早春 03.奪還する 04.ビョルクフェレット山 05.トナカイの赤ちゃん 06.私は誰? 07.幼かった頃 08.白鳥 09.あなたはどうしてそんなに静かなの 10.トナカイの母親の悲しみ 11.グレートマウンテン ▼マリヤ・モッテンソンの詳細(Harmony Fields) https://chillout-harmony-fields.ssl-lolipop.jp/a-marjamortensson/index.html レーベル:キーヒト・ミュージック 品番:KJT-002 発売年月日:2017/10/22 フォーマット:CD 解説:日本語解説&対訳付き ◎商品の配送 スマートレター・レターパック・定形外郵便です。お客様の郵便受けへお届けします。
-
オール・ヤンサ Ol'Jansa / ヨーラン・モンソン&フレンズ Göran Månsson & Friends
¥2,700
※この商品は送料無料です。 「日本-スウェーデン国交150周年記念アルバム」 北欧の笛の魔術師が、スウェーデンの伝説の笛奏者を蘇らせるプロジェクトに挑む。 日本人琴奏者も参加したこのアルバムは、スウェーデンの音楽誌に大々的に取りあげられたり、また音楽賞にもノミネートされるなど、大きな反響を呼んでいる。 このアルバムの"主人公"とも言えるOl'Jansa オール・ヤンサ、本名Olof Jönsson オロフ・ヨンソン(1867-1953)はスウェーデン中部Härjedalen ヘリエダーレン地方出身の笛奏者だった。彼はフォークミュージックの他の笛奏者がそうであったように、自分の楽しみのためにHärjedalspipan を演奏していた。 そして彼の音楽はとてもエキゾチックでエキサイティングであったとことから、スウェーデンのラジオ局は彼の曲を1935年から1951年の間3度に渡り録音している。 古い楽譜や音の記録をもとに、オロフの曲を新しい解釈でレコーディングするよう政府機関であるSvenskt visarkivと国営レコード会社であるCaprice Recordsから依頼を受けたヨーランは、残されていた膨大な資料と音源にあたりながら、選び取る作業は大変なものであったが、同時にとても楽しい作業でもあったという。 そしてヨーランは、録音メンバーの一人でもあるマッテンとオロフの録音を聴きながら、「良いメロディ」を見つけ出すだけでなく、いろいろなアイデアを試してみようという事になり、自分たちが若い頃に聴いていたジャズやロック、クラシック、そしてフォークミュージックとの融合を目指す事となり、今回のアルバム作りが更に楽しいものとなった。 オロフが生まれたのは明治維新の前年。そして明治維新の年に、日本とスウェーデンは国交を結んでいる。日本とスウェーデンが協力しあって150年がたち、音楽でも同じような交流の歩みを表現出来ると思い、日本の楽器とのコレボーレションを考えた時に浮かんできたのが、日本の箏だった。 ヨーランにとって、箏の広がっていくようなサウンドは今回のプロジェクトに合うと思われたし、中川果林のジャンルに縛られず、どんな音楽にも合わせて演奏するスタイルに、彼も感銘を受けていた。 日本のスタイルで演奏して欲しい時、ギターのように演奏して欲しいときやハープのように演奏して欲しいとき、パーカッションのように演奏して欲しいとき、彼女はそのすべてをこなしてくれたという 【収録曲】 01. Rallarmarsch 鉄道作業員のマーチ 02. Från Haverö till Yokohama ハヴェロから横浜へ 03. Linus på linjen ライン上のリーヌス 04. Grannen bankar 隣人が壁を叩く 05. Andlig visa スピリチュアル・ソング 06. Träpipsvalsen 木の笛のワルツ 07. Hemlängtan ホームシック 08. Härjedalen ハリイェダーレン 09. Hör du flicka på ett enda ord ちょっとぼくの歌を聞いて 10. Brudmarsch ウェディングマーチ 11. Al's car アルの車 12. Bosk ボスク 13. Daggen går rätt upp å ner ダッゲン・ゴール・レット・ウップ・オ・ネール 【メンバー】 ・Göran Månsson ヨーラン・モンソン(スウェーディッシュ・フルート) ・Emma Ahlberg エンマ・オルベリ(フィドル、パンプオルガン) ・Martin von Schmalensee マッティン・ヴォン・シュマレンシー(ギター、コントラバス) ・Patrik Kallstrom パートリック・シャルストローム(フィドル、ハーモニカ) ・Karin Nakagawa 中川 果林(25絃箏) ▼ヨーラン・モンソンの詳細(Harmony Fields) https://chillout-harmony-fields.ssl-lolipop.jp/a-gm/index.html レーベル:キーヒト・ミュージック 品番:KJT-005 発売年月日:2018/04/22 フォーマット:CD 日本盤 ◎商品の配送 スマートレター・レターパック・定形外郵便です。お客様の郵便受けへお届けします。
-
ウェイ・ヘイ Way Hey (and away we’ll go) /ストーム・ウェザー・シャンティ・クワイア STORM WEATHER SHANTY CHOIR
¥2,200
※この商品は送料無料です。 歌え!ヴァイキング かつてヴァイキングが旅した忘れられし7つの海の歌をパワフルに歌いあげる。ニューヨークの観衆をも熱狂させた熱いノルウェーの男達。 【収録曲】 01.Shenandoah シャナンドー 02.Whip Jamboree ワップ・ジャンボリー 03.Johnny Come Down To Hilo ジョニー 04.Vokt Dig Vel ヴォク・ディグ・ヴェル 05.Drunken Sailor (featuring Dave Cloud) 酒飲み水夫 06.Hand Over Hand 手を上げろ! 07.Bom Faderi ボン・ファデリ 08.The Maid Of Coolmore クールモアの女性 09.Hieland Laddie ヒーランド・ラーディ 10.Rio Grande リオ・グランデ 11.Bully In The Alley 路地裏のいじめっ子 12.Boney ボニー 13.Cape Cod Girls (featuring William Hut) ケープゴッドの女の子 レーベル:TAKI'S FACTORY 品番:TAKI-6006 発売年月日:2011/11/11 フォーマット:CD ▼ストーム・ウェザー・シャンティ・クワイアの詳細(Harmony Fields) https://chillout-harmony-fields.ssl-lolipop.jp/a-swsc/index.html 関連ワード:夏至、ピクニック
-
ネルソンの血の雫 A Drop of Nelson's Blood /ストーム・ウェザー・シャンティ・クワイア STORM WEATHER SHANTY CHOIR
¥2,200
※この商品は送料無料です。 2012年11月20日 iTunesで先行リリースとなったアルバム。 タイトル曲でもある名曲‘A Drop of Nelson's Blood’‘ソーラン節’がノルウェー国内で大きな話題となり、リリース後iTunesのランキングで1位になった話題作。 01. A Drop of Nelson's Blood 03:08 02. Mingulay Boat Song 05:39 03. Oleanna 04:00 04. Ring Down Below 01:54 05. A Hundred Years 03:56 06. High Barbary 03:11 07. Shamrock Shore 03:42 08. Blood Red Roses 02:23 09. Soran Bushi(ソーラン節) 03:36 10. Rolling Home 04:34 レーベル:TAKI'S FACTORY 品番:TAKI-6011 発売年月日:2013/11/1 フォーマット:CD ▼ストーム・ウェザー・シャンティ・クワイアの詳細(Harmony Fields) https://chillout-harmony-fields.ssl-lolipop.jp/a-swsc/index.html 関連ワード:夏至、ピクニック
-
森の世界の中で ILMAMÕTSAN In the Wood of the World /マリ・カルクン Mari Kalkun
¥2,970
※この商品は送料無料です。 エストニアの伝統楽器と表情豊かな歌で、南エストニアの自然と伝統の素晴らしさを伝えるマリは、まるで魔法使いのようです。 「森の世界の中で」は、祖先からの時代を超えた質を持っていて、それを模倣することは難しく、複製することはまったく不可能です。フォークの伝統と革新的なソングライティングを組み合わせたMari Kalkunは、今日最も進んだフォークアーティストの一人です。 (Tallinn Music Week • beehype) 「森の世界の中で」は素晴らしい、心からのアルバムです。 彼女の魔法にかけられるのに、言語は関係ありません。 (Kieron Tyler • TheArtsDesk ) 【収録曲】 01.Keelega-meelega 言葉と心で 02.Ngadei! ンガデイ! 03.Süda tuksub 鼓動 04.Mõtsavele mäng 森の兄弟の遊び 05.Linnaitk 町の嘆き 06.Laul kahele ふたりの歌 07.Sula 雪解け 08.Ööliblikas 蛾(インストゥルメンタル曲) 09.Läbi katsa 七つの海を越えて 10.Tummõhit くま 11.Lumeuni 雪の眠り 12.Linda, Linda! 飛んで、リンダ! 【マリ・カルクン】 マリ・カルクンは南エストニアにルーツにを持つミュージシャン、歌手、作曲家。 彼女の曲の多くは、エストニアの自然や詩、そして伝統音楽にインスパイアされたオリジナル作品です。歌詞の多くは地元の詩人によって書かれており、田舎の生活、森林、自然の景色を感じさせます。 流れるようなエストニア語や方言の響きは、彼女の音楽の中で伝統的歌唱法や民話と絡み合い、瞑想的な雰囲気を作り出します。彼女は、エストニアの伝統楽器であるカンネルの他、ピアノ、アコーディオン、ギターを演奏し、時にはバグパイプ、ホイッスル、その他様々な楽器も実験的に使用することもある。 エストニアでファーストソロアルバム「ÜÜ TULÕK」( "Arrival of the Night"、レコードレーベルÕunaviks 2007)が、評論家とオーディエンスから注目を集め、それ以来、フランス、ハンガリー、イングランド、スコットランド、ドイツ、フィンラン ド、ロシア、アルメニア、日本でコンサートを行ってきました。 また2014年にはエストニアの大統領トーマス・ヘンドリックと一緒にリトアニアも訪問。マリ・カルクンはエストニア音楽院の伝統歌学科で修士号を習得し、また 在学中、彼女は交換留学生として フィンランドのヘルシンキにあるシベリウス学院へ行き、タリンとヘルシンキ両方で、修士課程コンサートも行いました。 彼女は最優秀シンガーとして、Estonian Ethno Music Award 2013も受賞しています。 2018年には、3枚目のソロ・アルバムとなる『ILMAMÕTSAN』が日本で発売され、10月に来日ツアーを行いました。 レーベル:キーヒト・ミュージック 品番:KJT-010 発売年月日:2018/09/30 フォーマット:CD(日本語解説&歌詞対訳付き) ▼マリ・カルクンの詳細(Harmony Fields) https://chillout-harmony-fields.ssl-lolipop.jp/a-marikalkun/index.html 関連ワード:夏至、ピクニック
-
思いやり HOOLIMA / カーリー・ストリングス Curly Strings
¥2,700
※この商品は送料無料です。 豊かな自然と最先端ITで知られる、北欧エストニアの音楽。カーリー・ストリングスはブルーグラスやそれぞれのメンバーが受け継いで来た伝統や文化からインスパイアされた音楽を、遊び心溢れる演奏、美しいメロディーで表現する、今話題の人気グループ最新作! エストニアの文化と伝統を学ぶ中心的存在ともいえる、ヴィリヤンディ文化アカデミーで学びながら、2011年頃から一緒に演奏し始め、2014年に発表したデビュー作『Üle ilma 世界を巡れ』でエストニアの音楽賞を総なめにする人気と評価を獲得3年振りに発売されたこの新作は、全曲オリジナル曲で構成されていて、より様々な要素が混じり合ったアンサンブル、心に染みこむメロディー、そして何よりも彼ら自身の成長と成熟が感じられる 伐採される木の気持ちを代弁している(1)、エストニアの建国百年(2018年)を祝う(2)、物事を前進させるためには信頼が大切と説く(3)、アルバムタイトル曲の(7)では自分自身を大切にしようと呼びかける。インスト曲の(6)(9)で魅せるアンサンブルの妙。そして今の彼らの思いが込められた(8)など、ポジティヴな優しさに満ちたアルバムです。 【収録曲】 01.あなたはなぜ私を苦しめるのですか Miks sa murrad mind 02.記念の日 Aastapäev 03.天空 Avarus 04.お月さま Kuu 05.火の鳥 Firebird/Kribu-kribu polka 06.私は大切にしたい Edasi anda 07.思いやり Hoolima 08.火曜日に Teisipäeval 09.トゥリアのマズルカ Turia masurka 10. 眠りの中に隠されて Unne peitu homseni 【メンバー】 エーヴァ・タルシ Eeva Talsi(フィドル、ヴォーカル) ターヴェト・ニレル Taavet Niller(ダブルベース、ヴォーカル) ヴィッル・タルシ Villu Talsi(マンドリン、ヴォーカル) ヤーン・ヤーゴ Jaan Jaago(ギター、ヴォーカル) ▼カーリー・ストリングスの詳細(Harmony Fields) https://chillout-harmony-fields.ssl-lolipop.jp/a-curlystrings/index.html レーベル:キーヒト・ミュージック 品番:KJT-003 発売年月日:2017/12/3 フォーマット:CD(日本語解説&歌詞対訳付き) ◎商品の配送 スマートレター・レターパック・定形外郵便です。お客様の郵便受けへお届けします。
-
シマー・ゴールド Shimmer Gold /トラッド・アタック! TRAD.ATTACK!
¥2,700
※この商品は送料無料です。 “トラッド”でアタックし、“トラッド”をアタックする。エストニアのディープな伝統文化をグルーヴさせる3人組の最新作! 「親愛なるみなさんへ! あなたが『Shimmer Gold』の世界に踏み入れようと心を決めて下さったことに、大きな喜びを感じています。2014年初めにトラッド・アタック!が誕生した時、私たちは大それた計画を練っていたわけではありません。でも、エストニアで最初のコンサートを行なって以来、物事はスピーディーに進行しました。私たちは3年間に2 枚のアルバムを発表し、チリから韓国まで多数の国々に旅して、パフォーマンスを披露。エストニアでも大規模なコンサートを敢行して、数々の音楽賞に輝き、世界をまたにかけたキャリアを築き始めました。もちろんこれ らの功績は、自然にもたらされたわけではありません。 全ては、大勢の素晴らしい人々の支援と、たくさんのハードワークの賜物です。このアルバムに収められた音楽には、私たちの人生に影響を与えた一連の冒険、試練、出会った人々、感情、思想がみんな反映されているのです。ぜひ楽しんで下さい!」 トラッド・アタック!より 「エストニアの伝統音楽を、ある種、攻撃的とも言える感覚でアレンジ、再構築したトラッド・アタック!。民俗的でやや敷居が高い印象のルーツ音楽も、一旦彼らのフィルターを通すことで、ロックの持つ新たな爆発力を備えることになる。それは、先人たちの音楽への尊敬や魂の継承といったことが下地としてあって、音楽を単に素材として用いるということとは明らかに異なる。 そうした彼らの誠実で斬新なアプローチは、沖縄のアーティストにも新しいインスピレーションを与えてくれることになると思う」 (野田隆司/桜坂劇場・Music from Okinawa) 【収録曲】 01.Talgo 働きバチ 共同作業に従事しながら歌う曲 (歌詞は古い伝統唱歌に基づく) 02.Sõit 乗っていく ゲームにおける役割を決める際に子供たちが歌う曲 (歌詞は1997年にタルトゥで録音された歴史資料的な音源に基づく) *タルトゥ(Tartu):エストニア南西部のある第二の都市。 03.Kallimale 私が心から愛する人へ 男の子と女の子がキスしているところを目撃した、ひとりの母親についてのダンス曲 (楽曲は伝統的なメロディに基づく) 04.Unelaul 子守歌 子供を寝つかせるために歌い聴かせる曲 05.Nuudispolka 今こそポルカを (メロディは伝統唱歌から引用) 06.Kabala カバラ 男性と女性の関係についての滑稽な曲 07.Mõmm モーンム 熊の曲(エストニアでは熊の泣き声を“Mõmm”と表す) 08.Metsa Kuldsed Kuningad 黄金色に輝く森の王たち 狼を遠ざけるために唱える呪文 (歌詞はエストニア全土から集めた、狼にまつわる呪文に基づく) 09.Päevake 太陽 牛飼いたちが太陽を呼び出すために唱える呪文 (楽曲は1961年にカークシで録音された歴史資料的な音源に基づく) 10.Säde 火花 11.Imepuu 魔法の木 黄金色の葉をつけ、無限に果実を実らせる木の物語 (歌詞は1963年にヴィリャンディで録音された歴史資料的な音源に基づく) 12. Kullakarva ちらちらと輝く黄金 しりとり (歌詞は1889年にポルツァマーで記録された民間説話に基づく) 【トラッド・アタック! TRAD・ATTACK! 】 伝統音楽に現代の感覚やエッセンスを融合し、独特な世界観を作り上げるトラッドアタックは、たった3人で演奏しているとは思えないほどの、ふくよかで広がりのあるサウンドで、エストニアの音楽シーンを根底から覆した。 サンドラ・ヴァバルナ、ヤルマル・ヴァバルナ、トヌ・テュブリの3人は、幼少期より音楽に囲まれて育ち、長い間良い友人 であり、 それぞれ15年以上エストニア の音楽シーンで活躍してきた。2014年最初のきっかけはシンプルで、遊びと実験を兼ね備えたものであった。エストニアの伝統音楽にリスペクトしながら、遊び感覚で何か別の音楽を創りだしてみたいと言う思いから、 一緒にバンドを結成することになる。 デビュー曲”Kooreke”が大ヒットし、それ以降トラッド・アタック!はエストニアで 19部門の音楽賞を受賞、デビューアルバム”AH!”は世界的に知られることとなり、世界33カ国でツアーを行ってきた。 2017年5月にはニューアルバム”Kullakarva-Shimmer Gold”をリリースし、世界ツアーを行った。トラッドアタックの音楽は、エストニアの 民謡歌手や楽器演奏家達が残した音源からインスピレーションを受けている。時に彼らは長い間眠っていた村の伝承歌などの伝統音楽を取り入れ、12弦ギター、ドラ ム、ホイッスル、バグパイプ、口琴等からリズミカルでダイナミックな演奏を生み出す。民謡は間違いなく彼らの出発点であるが、彼らの境界点、到達点ではない。彼らは若い現代人であり、自らの伝統を、耳と心と魂で支える。トラッド・アタック!の音楽は、様々な文化スタイルと音楽ジャンルを融合する実験場でもある。 ▼トラッド・アタック!の詳細(Harmony Fields) https://chillout-harmony-fields.ssl-lolipop.jp/a-tradattack/index.html レーベル:キーヒト・ミュージック 品番:KJT-008 発売年月日:2018/09/30 フォーマット:CD(日本語解説&歌詞対訳付き) ◎商品の配送 スマートレター・レターパック・定形外郵便です。お客様の郵便受けへお届けします。
-
ストーリード・サウンズ STORIED SOUNDS / トゥーリキ・バートシク Tuulikki Bartosik
¥2,750
※この商品は送料無料です。 エストニアの自然や伝統に深く根ざした音楽。フリーベース・アコーディオン奏者トゥーリキ・バートシク。 様々な出会いや音楽への想いに彩られた、自然の中で録音された曲を含む初ソロ・アルバム。自在なテクニックとエモーショナルな演奏に、心奪われます! 彼女の長年の音楽仲間であり、20年以上に渡ってトゥーリキの指導者でもあるフィンランドのピアニスト、ティモ・ア ラコティラと、彼女の教え子の一人で、カーリー・ストリングスのメンバーでマンドリン奏者のヴィッル・タルシの二人も参加している。 1997年に作曲した(8)から2015年9月に作曲した最も新しい(4)まで、彼女の人生における幾つかの物語が集められ、そこに様々な彼女の周りの「音」を加えてこのアルバムは出来ている。アルバム・タイトルが『ストーリード・サウンズ(記憶された音)』と名付けられた理由もそこにある。 (2)(3)(4)(5)の4曲がフィールド録音で、(6)(9)(11)が即興演奏(むしろヴォイス・パフォーマンス的要素が強い)となっていて、川のせせらぎの音や都会の喧噪音など、彼女の生活に関わる音が、音楽とともに流れ出してくる。南エストニアの深い森に抱かれている時が、一番心が安まると語るトゥーリキ。自然の音と彼女の「声」とアコーディオン。この三つの結びつきが、彼女が表現しようとする音楽のエッセンス。エストニアの様々な自然からの影響を音楽に表現する、類い希なアコーディオン奏者がトゥーリキだ。 【収録曲】 01.ダニエルのポルスカ 02.11月 03.カモメ 04.タイム? 05.レオのスラングポルスカ 06.コーリング・イン・ロウゲ 07.テオ・ザ・タイガー 08.ヨセフィンの子守歌 09.ゼルティーニの秘密 10.ウッシャ 11.ムーン・サルテイション 12.ハンナとベンのために 13.カーリンの花嫁ポルスカ 【メンバー】 Tuulikki Bartosik - free base accordion/voice/metallophone Timo Alakotila - piano (from Finland) Villu Talsi - mandolin (from Estonia) Dylan Fowler - guitar (from Wales) ▼トゥーリキ・バートシクの詳細(Harmony Fields) https://chillout-harmony-fields.ssl-lolipop.jp/a-tuulikkibartosik/index.html レーベル:キーヒト・ミュージック 品番:KJT-001 発売年月日:2017/10/22 フォーマット:CD 解説:日本語解説付き ◎商品の配送 スマートレター・レターパック・定形外郵便です。お客様の郵便受けへお届けします。
-
これがロシアの歌さ! Что за песни What Are Those for Songs /オタヴァ・ヨ Отава Ё OTAVA YO
¥2,750
※この商品は送料無料です。 <ロシア伝統音楽のイメージを打ち破る> ドレスコードはランニングシャツ!? ロシアの伝統音楽にリ スペクトしつつ、現代風に甦らせた新世代トラッドバンド! YouTubeにアップされている彼らの代表的動画である”Otava Yo - russian couplets while fighting”は再生回数が1,500万回!を超え、昨年”New York Indie Film Award”ミュージックビデオ部門の<最高賞のダ イヤモンド>を受賞し、また<ワールドミュージック・ネットワーク>ビデオチャートで1位を獲得! *オタヴァ・ヨは、ロシアに古くから伝わる伝統音楽に、新たな生命を吹き込み、生まれ変わらせた。 *ロシアのサンクトペテルブルクで15年前に結成されたオタヴァ・ヨは、民族音楽を愛するミュージシャン達の出会いに よって、自然偶発的に誕生した。メンバーそれぞれは別のグループでの活動を行っているが、オタヴァ・ヨで演奏する時は、「楽 しみ、結果的には笑えていること」をルールに、自由に音楽を楽しみ、そして演奏している。 *オタヴァ・ヨの音楽、そしてステージは、奔放さとユーモアに溢れているが(ドレスコードがランニングシャツ!?)、真摯に音 楽と向き合い、ロシアの伝統音楽に敬意を払い、自分達の音楽を追求・表現しようとしている。グスリと呼ばれる伝統的なロシ ア楽器はもちろんのこと、バグパイプやダラブッカなど様々な伝統楽器を使用し、アコースティックでありながら、度肝を抜 くような激しい演奏で観客を驚かせ魅了する。このアルバムでも、ロシアのフォークソングに、ラトビアとアイルランドの フォークソングをミックスさせたり、またフランスのブルターニュ地方の伝統音楽とロシアの昔話をくっつけたりもしてい る。収録されている曲にはトラッドと創作曲の両方があり、ロシアの文化や歴史をうかがい知ることが出来る。 *オタヴァ・ヨは、ロシアの民族音楽が退屈でつまらないという常識を打ち破る。ちなみにグループ名のオタヴァ・ヨは、ロシア語で「草刈りのあとに」という意味の「オタヴァ」に、ロシア文字のËを組み合わせている。 【収録曲】 01. Kamarinskaya カマリンスカヤ 02. Street-Cleaner 道路清掃人 03. Those Pancakes of Mine ぜんぶ僕のパンケーキ 04. By The River, By The River 川のほとりで、川のほとりで 05. Girls Coming Back From A Pilgrimage 巡礼から帰ってきた娘たち 06. Little Apple リンゴさん 07. They Will Recruit Me 僕は徴兵される 08. Tell Me Ma 3-in-1 彼女が誰か教えてくれ 09. A Cat Has Four Legs 猫には足が4本ある 10. What Are Those For Songs これがロシアの歌さ! 11. Ivan The Crawfish 2013 ザリガニのイヴァン ▼オタヴァ・ヨの詳細(Harmony Fields) https://chillout-harmony-fields.ssl-lolipop.jp/a-otavayo/index.html レーベル:キーヒト・ミュージック 品番:KJT-006 発売年月日:2018/06/17 フォーマット:CD(日本語解説&歌詞対訳付き) ◎商品の配送 スマートレター・レターパック・定形外郵便です。お客様の郵便受けへお届けします。