-
雪を照らす Süüta mu lumi / プーループ PUULUUP [ESTONIA・輸入盤]
¥2,400
※この商品は送料無料です。 雪を照ら(Süüta mu lumi)は 2018年リリースされた1stアルバム。 プーループ(Puuluup)、ラモ(Ramo Teder) とマルコ(Marko Veisson)によるデュオ。 エストニアの伝統楽器 タルハルパ(ヒーウ・カンネル)を使い、その楽器の特徴である馬のたてがみや尻尾で出来た弦、弓やタッピッングのを巧みに使って演奏する。 プーループは、大統領から招かれて演奏するなど、大変な注目アーティストで、若い10-20代の世代から 圧倒的な人気を誇っている。彼らのコンサートに参加すると、観客と一緒になって 振り付けタイムも体験でき、客席が一体となる! ラモはソロ名義 <北欧の奇才>『パスタカス』として2度の来日。日本盤もリリースされ、根強いファンが全国各地に! 【収録曲】 01. Martafana 05:36 02. Luomuroaka 03:53 03. Süüta mu lumi 02:57 04. Chika pua 04:23 05. Puhja tuulik 02:57 06. Heinakõrs 04:37 07. Homme on julgem 05:26 08. Kaerata Jaan 02:32 09. Kапоэриста 03:49 10. Sannamaa 03:34 11. Riisalus 03:23 12. November 05:54 【メンバー】 ラモ Ramo Teder(ヴォーカル、タル・ハルパ) マルコ Marko Veisson(ヴォーカル、タル・ハルパ) ▼プーループの詳細(Harmony Fields) https://chillout-harmony-fields.ssl-lolipop.jp/a-puuluup/index.html ▼プーループの詳細 (Official) https://www.puuluup.ee/ レーベル: Õunaviks 発売年月日:2018 フォーマット:CD(輸入盤) ◎商品の配送 スマートレター・レターパック・定形外郵便です。お客様の郵便受けへお届けします。
-
プテュマヨ・ワールド・カフェ PUTUMAYO World Cafe [日本盤]
¥2,090
SOLD OUT
※この商品は送料無料です。 世界中のカフェ・ムードが味わえる、くつろぎに満たされた至福の一枚 エストニアからはカーリー・ストリングスが参加。 親しい友人とのリラックスした対話の場、旅行者たちにとってはほっと一息つける場所、またアーティスト/作家の人々にとっては構想をまとめるのに最適な空間として、世界中で愛されているカフェ。 この「プテュマヨ・ワールド・カフェ」では世界各地のカフェをテーマに、その国独自のカフェ文化や音楽的要素が反映された、快適空間を彩るBGMとしてもぴったりなナンバーが集められました。 カーボヴェルデ共和国出身のミロカ・パリス、イスラエル出身のイダン・ライヒェル他、全10アーティスト10曲を収録。 ブックレットに併記された収録アーティストたちオススメのカフェ・レシピとともに、くつろぎの時間をお楽しみください。 トラックリスト 01. Wally Warning - E Ta Gia M i 02. Miroca Paris - Mund Amor 03. Moustafa Kouyate & Romain Malagnoux - La Ligne Bleue 04. Alessandro D'Orazi - Profumo di Caffe 05. Constance Amiot with JP Nataf - Resonances 06. Ignacio Maria Gomez - Tchen Doro 07. Idan Raichel - Achshav Nish'arnu Shney'nu 08. Curly Strings - Miks Sa Murrad Mind 09. Carlton Rara - Choukoun 10. Dom La Nena - Juste une Chanson 品番:PM-1903 発売年月日:2021/6/20 フォーマット:CD 日本語解説/帯付き
-
森の世界の中で ILMAMÕTSAN In the Wood of the World /マリ・カルクン Mari Kalkun [ESTONIA・日本盤]
¥2,970
SOLD OUT
※この商品は送料無料です。 エストニアの伝統楽器と表情豊かな歌で、南エストニアの自然と伝統の素晴らしさを伝えるマリは、まるで魔法使いのようです。 「森の世界の中で」は、祖先からの時代を超えた質を持っていて、それを模倣することは難しく、複製することはまったく不可能です。フォークの伝統と革新的なソングライティングを組み合わせたMari Kalkunは、今日最も進んだフォークアーティストの一人です。 (Tallinn Music Week • beehype) 「森の世界の中で」は素晴らしい、心からのアルバムです。 彼女の魔法にかけられるのに、言語は関係ありません。 (Kieron Tyler • TheArtsDesk ) 【収録曲】 01.Keelega-meelega 言葉と心で 02.Ngadei! ンガデイ! 03.Süda tuksub 鼓動 04.Mõtsavele mäng 森の兄弟の遊び 05.Linnaitk 町の嘆き 06.Laul kahele ふたりの歌 07.Sula 雪解け 08.Ööliblikas 蛾(インストゥルメンタル曲) 09.Läbi katsa 七つの海を越えて 10.Tummõhit くま 11.Lumeuni 雪の眠り 12.Linda, Linda! 飛んで、リンダ! 【マリ・カルクン】 マリ・カルクンは南エストニアにルーツにを持つミュージシャン、歌手、作曲家。 彼女の曲の多くは、エストニアの自然や詩、そして伝統音楽にインスパイアされたオリジナル作品です。歌詞の多くは地元の詩人によって書かれており、田舎の生活、森林、自然の景色を感じさせます。 流れるようなエストニア語や方言の響きは、彼女の音楽の中で伝統的歌唱法や民話と絡み合い、瞑想的な雰囲気を作り出します。彼女は、エストニアの伝統楽器であるカンネルの他、ピアノ、アコーディオン、ギターを演奏し、時にはバグパイプ、ホイッスル、その他様々な楽器も実験的に使用することもある。 エストニアでファーストソロアルバム「ÜÜ TULÕK」( "Arrival of the Night"、レコードレーベルÕunaviks 2007)が、評論家とオーディエンスから注目を集め、それ以来、フランス、ハンガリー、イングランド、スコットランド、ドイツ、フィンラン ド、ロシア、アルメニア、日本でコンサートを行ってきました。 また2014年にはエストニアの大統領トーマス・ヘンドリックと一緒にリトアニアも訪問。マリ・カルクンはエストニア音楽院の伝統歌学科で修士号を習得し、また 在学中、彼女は交換留学生として フィンランドのヘルシンキにあるシベリウス学院へ行き、タリンとヘルシンキ両方で、修士課程コンサートも行いました。 彼女は最優秀シンガーとして、Estonian Ethno Music Award 2013も受賞しています。 2018年には、3枚目のソロ・アルバムとなる『ILMAMÕTSAN』が日本で発売され、10月に来日ツアーを行いました。 レーベル:キーヒト・ミュージック 品番:KJT-010 発売年月日:2018/09/30 フォーマット:CD(日本語解説&歌詞対訳付き) ▼マリ・カルクンの詳細(Harmony Fields) https://chillout-harmony-fields.ssl-lolipop.jp/a-marikalkun/index.html 関連ワード:夏至、ピクニック
-
27 / Mari Jürjens マリ・ユリエンス [ESTONIA・輸入盤]
¥2,400
SOLD OUT
※この商品は送料無料です。 エストニアのシンガー・ソングライター、マリ・ポキネン名義で、22歳の時にリリースしたファーストアルバム「22」。女優としても活躍している。 印象的なモノクロジャケットは、車の窓から乗り出して、大きな口を空けた天真爛漫な女の子。ジャケ買いした人が、彼女の声に魅了された。 結婚し、母になったマリ・ユリエンスとして27歳にリリースしたアルバム「27」では、暖かい包容力のある作品に。 2019年待望の初来日が実現し、兵庫で開催された「ONE MUSIC CAMP」に出演し、福岡、東京、長野とツアーを成功させた。 01. Kaks Kõverat Puud 02. Keha 03. Tuhat Elu 04. Kadakas Ja Neiu 05. Kuues Kevade 06. Lapsepõlve Valss 07. Nüüd Ja Igavesti 08. Enne Und 09. Koolilapse Töö 10. Kiigume 11. Viin Sind 12. Kummardus 発売年:2016 レーベル:Not On Label (Mari Jürjens Self-released) フォーマット:CD(輸入盤) ▼Profile https://chillout-harmony-fields.ssl-lolipop.jp/a-marijurjens/index.html
-
世界を巡れ Üle ilma / カーリー・ストリングス Curly Strings [ESTONIA・日本盤]
¥2,700
※この商品は送料無料です。 エストニアグラミー2015受賞バンド。独立100年を前に凄いグループが現れた。 「エストニアの人の心を音楽で結びつけた革命」 音楽界の中で急速に注目を集めているバルト3国。北欧、ロシア、東欧の影響を受けながらも独自のアイデンティティを持ち発信しているのが特徴。 その中で若手No1の実力と人気の「カーリー・ストリングス」ヴォーカルのエーヴァ、マンドリンのヴィッルのヘアスタイルからキュートなバンド名になった。 エストニア民謡の伝統的なスタイルに、ブルーグラスやポップスのスタイルを取り入れるセンスが、多くのファンを魅了した要因。このアルバムには多くのエストニアの詩人が作詞で協力している。 2016年念願の初来日。2016年9月のKiss FMオススメ楽曲に選出。2017年12月再来日。 【収録曲】 01. 世界は響く Maailm heliseb 02. 遠くの村で Kauges Külas 03. ハンガリーで迷ったKadunud Ungarisse 04. 恋人への歌 Laul sõbrale 05. レヴェレンド Reverend 06. リベンジ Kättemaks 07. ニシン Heeringas [Trad.] 08. 突然やってきた Tuli äkki 09. ライラックの咲く頃 Kui õitseb sirel[Trad.] 10. 七人の花嫁 Seitse pruuti [Trad.] 11. トール・フィドラーTall Fiddler 12. 世界を巡れ Üle ilma ※インスト曲:03・08・11 01「世界は響く」は、74万回を超えるYoutubeの再生回数を誇る。 02「遠くの村で」は、エストニア人に“心を唄った曲”と評価され、国民の多くが歌える名曲に。 12「世界を巡れ」は、エストニアの子供達の合唱曲などにも使われている。 このアルバム、全世界で大変な人気で、何度も追加プレスしています。追加プレスする度にカラーを変えており、全部で9カラーあります。ファンは全色揃えています。その中で最も人気のあったオレンジイエローを日本盤として再プレスしました。 【メンバー】 Eeva Talsi エーヴァ・タルシ(フィドル、ヴォーカル) Jalmar Vabarna ヤルマル・ヴァバルナ(ギター、ヴォーカル) Taavet Niller ターヴェト・ニレル(ダブルベース、ヴォーカル) Villu Talsi ヴィッル・タルシ(マンドリン、ヴォーカル) ▼カーリー・ストリングスの詳細(Harmony Fields) https://chillout-harmony-fields.ssl-lolipop.jp/a-curlystrings/index.html レーベル:TAKI'S FACTORY 品番:TAKI-6018 発売年月日:2016/9/20 フォーマット:CD ◎商品の配送 スマートレター・レターパック・定形外郵便です。お客様の郵便受けへお届けします。
-
思いやり HOOLIMA / カーリー・ストリングス Curly Strings [ESTONIA・日本盤]
¥2,700
※この商品は送料無料です。 豊かな自然と最先端ITで知られる、北欧エストニアの音楽。カーリー・ストリングスはブルーグラスやそれぞれのメンバーが受け継いで来た伝統や文化からインスパイアされた音楽を、遊び心溢れる演奏、美しいメロディーで表現する、今話題の人気グループ最新作! エストニアの文化と伝統を学ぶ中心的存在ともいえる、ヴィリヤンディ文化アカデミーで学びながら、2011年頃から一緒に演奏し始め、2014年に発表したデビュー作『Üle ilma 世界を巡れ』でエストニアの音楽賞を総なめにする人気と評価を獲得3年振りに発売されたこの新作は、全曲オリジナル曲で構成されていて、より様々な要素が混じり合ったアンサンブル、心に染みこむメロディー、そして何よりも彼ら自身の成長と成熟が感じられる 伐採される木の気持ちを代弁している(1)、エストニアの建国百年(2018年)を祝う(2)、物事を前進させるためには信頼が大切と説く(3)、アルバムタイトル曲の(7)では自分自身を大切にしようと呼びかける。インスト曲の(6)(9)で魅せるアンサンブルの妙。そして今の彼らの思いが込められた(8)など、ポジティヴな優しさに満ちたアルバムです。 【収録曲】 01.あなたはなぜ私を苦しめるのですか Miks sa murrad mind 02.記念の日 Aastapäev 03.天空 Avarus 04.お月さま Kuu 05.火の鳥 Firebird/Kribu-kribu polka 06.私は大切にしたい Edasi anda 07.思いやり Hoolima 08.火曜日に Teisipäeval 09.トゥリアのマズルカ Turia masurka 10. 眠りの中に隠されて Unne peitu homseni 【メンバー】 エーヴァ・タルシ Eeva Talsi(フィドル、ヴォーカル) ターヴェト・ニレル Taavet Niller(ダブルベース、ヴォーカル) ヴィッル・タルシ Villu Talsi(マンドリン、ヴォーカル) ヤーン・ヤーゴ Jaan Jaago(ギター、ヴォーカル) ▼カーリー・ストリングスの詳細(Harmony Fields) https://chillout-harmony-fields.ssl-lolipop.jp/a-curlystrings/index.html レーベル:キーヒト・ミュージック 品番:KJT-003 発売年月日:2017/12/3 フォーマット:CD(日本語解説&歌詞対訳付き) ◎商品の配送 スマートレター・レターパック・定形外郵便です。お客様の郵便受けへお届けします。
-
シンフォニック・カーリー・ストリングス/Sümfooniline Curly Strings [ESTONIA・輸入盤]
¥2,400
2019年5月の3日間、エストニア国内で<Symphonic Curly Strings>コンサートツアーが開催されました。 Curly StringsとÜENSO(エストニア国立青年交響楽団)が出演。 以下の会場でコンサート録音された特別な音源です。 2019/5/1 - Estonia Concert Hall, Tallinn (tracks 2, 4, 6, 12, 14) 2019/5/3 - Pärnu Concert Hall, Pärnu (tracks 9, 13) 2019/5/4 - Vanemuine Concert Hall, Tartu (tracks 1, 3, 5, 7, 8, 10, 11) このCDのすべての曲は、以前にカーリー・ストリングスによってスタジオバージョン(オーケストラなし)でリリースされています。 ・世界を巡れ Üle ilma [2014] (track 9, 10, 13, 14) https://hfields.thebase.in/items/15167166 ・Elumäng [2015] (track 1) ・思いやり HOOLIMA [2017] (track 2, 4, 5, 6, 7, 8, 11, 12) https://hfields.thebase.in/items/15167200 ・デジタルダウンロード [2015] (track 3) 【収録曲】 01. Elumäng (Game Of Life) 02. Aastapäev (Anniversary) 03. Muu Ei Loe (Nothing Else Matters) 04. Kuu (Moon) 05. Turia Masurka 06. Hoolima (Caring) 07. Miks Sa Murrad Mind (Why Do You Break Me) 08. Edasi Anda (I Want To Keep Close) 09. Kauges Külas (Faraway Village) 10. Kättemaks (Revenge) 11. Avarus (Expanse) 12. Unne Peitu Homseni (Hide Away In Sleep) 13. Üle Ilma (Across The Skies) 14. Maailm Heliseb (A World Singing) 【メンバー】 Eeva Talsi エーヴァ・タルシ(フィドル、ヴォーカル) Jalmar Vabarna ヤルマル・ヴァバルナ(ギター、ヴォーカル) Taavet Niller ターヴェト・ニレル(ダブルベース、ヴォーカル) Villu Talsi ヴィッル・タルシ(マンドリン、ヴォーカル) ÜENSOエストニア国立青年交響楽団 ▼カーリー・ストリングスの詳細(Harmony Fields) https://chillout-harmony-fields.ssl-lolipop.jp/a-curlystrings/index.html ▼カーリー・ストリングスの詳細 (Official) http://curlystrings.ee/ レーベル: Curly Strings 発売年月日:2019 フォーマット:CD(輸入盤) ◎商品の配送 スマートレター・レターパック・定形外郵便です。お客様の郵便受けへお届けします。
-
シマー・ゴールド Shimmer Gold /トラッド・アタック! TRAD.ATTACK! [ESTONIA・日本盤]
¥2,700
※この商品は送料無料です。 “トラッド”でアタックし、“トラッド”をアタックする。エストニアのディープな伝統文化をグルーヴさせる3人組の最新作! 「親愛なるみなさんへ! あなたが『Shimmer Gold』の世界に踏み入れようと心を決めて下さったことに、大きな喜びを感じています。2014年初めにトラッド・アタック!が誕生した時、私たちは大それた計画を練っていたわけではありません。でも、エストニアで最初のコンサートを行なって以来、物事はスピーディーに進行しました。私たちは3年間に2 枚のアルバムを発表し、チリから韓国まで多数の国々に旅して、パフォーマンスを披露。エストニアでも大規模なコンサートを敢行して、数々の音楽賞に輝き、世界をまたにかけたキャリアを築き始めました。もちろんこれ らの功績は、自然にもたらされたわけではありません。 全ては、大勢の素晴らしい人々の支援と、たくさんのハードワークの賜物です。このアルバムに収められた音楽には、私たちの人生に影響を与えた一連の冒険、試練、出会った人々、感情、思想がみんな反映されているのです。ぜひ楽しんで下さい!」 トラッド・アタック!より 「エストニアの伝統音楽を、ある種、攻撃的とも言える感覚でアレンジ、再構築したトラッド・アタック!。民俗的でやや敷居が高い印象のルーツ音楽も、一旦彼らのフィルターを通すことで、ロックの持つ新たな爆発力を備えることになる。それは、先人たちの音楽への尊敬や魂の継承といったことが下地としてあって、音楽を単に素材として用いるということとは明らかに異なる。 そうした彼らの誠実で斬新なアプローチは、沖縄のアーティストにも新しいインスピレーションを与えてくれることになると思う」 (野田隆司/桜坂劇場・Music from Okinawa) 【収録曲】 01.Talgo 働きバチ 共同作業に従事しながら歌う曲 (歌詞は古い伝統唱歌に基づく) 02.Sõit 乗っていく ゲームにおける役割を決める際に子供たちが歌う曲 (歌詞は1997年にタルトゥで録音された歴史資料的な音源に基づく) *タルトゥ(Tartu):エストニア南西部のある第二の都市。 03.Kallimale 私が心から愛する人へ 男の子と女の子がキスしているところを目撃した、ひとりの母親についてのダンス曲 (楽曲は伝統的なメロディに基づく) 04.Unelaul 子守歌 子供を寝つかせるために歌い聴かせる曲 05.Nuudispolka 今こそポルカを (メロディは伝統唱歌から引用) 06.Kabala カバラ 男性と女性の関係についての滑稽な曲 07.Mõmm モーンム 熊の曲(エストニアでは熊の泣き声を“Mõmm”と表す) 08.Metsa Kuldsed Kuningad 黄金色に輝く森の王たち 狼を遠ざけるために唱える呪文 (歌詞はエストニア全土から集めた、狼にまつわる呪文に基づく) 09.Päevake 太陽 牛飼いたちが太陽を呼び出すために唱える呪文 (楽曲は1961年にカークシで録音された歴史資料的な音源に基づく) 10.Säde 火花 11.Imepuu 魔法の木 黄金色の葉をつけ、無限に果実を実らせる木の物語 (歌詞は1963年にヴィリャンディで録音された歴史資料的な音源に基づく) 12. Kullakarva ちらちらと輝く黄金 しりとり (歌詞は1889年にポルツァマーで記録された民間説話に基づく) 【トラッド・アタック! TRAD・ATTACK! 】 伝統音楽に現代の感覚やエッセンスを融合し、独特な世界観を作り上げるトラッドアタックは、たった3人で演奏しているとは思えないほどの、ふくよかで広がりのあるサウンドで、エストニアの音楽シーンを根底から覆した。 サンドラ・ヴァバルナ、ヤルマル・ヴァバルナ、トヌ・テュブリの3人は、幼少期より音楽に囲まれて育ち、長い間良い友人 であり、 それぞれ15年以上エストニア の音楽シーンで活躍してきた。2014年最初のきっかけはシンプルで、遊びと実験を兼ね備えたものであった。エストニアの伝統音楽にリスペクトしながら、遊び感覚で何か別の音楽を創りだしてみたいと言う思いから、 一緒にバンドを結成することになる。 デビュー曲”Kooreke”が大ヒットし、それ以降トラッド・アタック!はエストニアで 19部門の音楽賞を受賞、デビューアルバム”AH!”は世界的に知られることとなり、世界33カ国でツアーを行ってきた。 2017年5月にはニューアルバム”Kullakarva-Shimmer Gold”をリリースし、世界ツアーを行った。トラッドアタックの音楽は、エストニアの 民謡歌手や楽器演奏家達が残した音源からインスピレーションを受けている。時に彼らは長い間眠っていた村の伝承歌などの伝統音楽を取り入れ、12弦ギター、ドラ ム、ホイッスル、バグパイプ、口琴等からリズミカルでダイナミックな演奏を生み出す。民謡は間違いなく彼らの出発点であるが、彼らの境界点、到達点ではない。彼らは若い現代人であり、自らの伝統を、耳と心と魂で支える。トラッド・アタック!の音楽は、様々な文化スタイルと音楽ジャンルを融合する実験場でもある。 ▼トラッド・アタック!の詳細(Harmony Fields) https://chillout-harmony-fields.ssl-lolipop.jp/a-tradattack/index.html レーベル:キーヒト・ミュージック 品番:KJT-008 発売年月日:2018/09/30 フォーマット:CD(日本語解説&歌詞対訳付き) ◎商品の配送 スマートレター・レターパック・定形外郵便です。お客様の郵便受けへお届けします。
-
ストーリード・サウンズ STORIED SOUNDS / トゥーリキ・バートシク Tuulikki Bartosik [ESTONIA・日本盤]
¥2,750
※この商品は送料無料です。 エストニアの自然や伝統に深く根ざした音楽。フリーベース・アコーディオン奏者トゥーリキ・バートシク。 様々な出会いや音楽への想いに彩られた、自然の中で録音された曲を含む初ソロ・アルバム。自在なテクニックとエモーショナルな演奏に、心奪われます! 彼女の長年の音楽仲間であり、20年以上に渡ってトゥーリキの指導者でもあるフィンランドのピアニスト、ティモ・ア ラコティラと、彼女の教え子の一人で、カーリー・ストリングスのメンバーでマンドリン奏者のヴィッル・タルシの二人も参加している。 1997年に作曲した(8)から2015年9月に作曲した最も新しい(4)まで、彼女の人生における幾つかの物語が集められ、そこに様々な彼女の周りの「音」を加えてこのアルバムは出来ている。アルバム・タイトルが『ストーリード・サウンズ(記憶された音)』と名付けられた理由もそこにある。 (2)(3)(4)(5)の4曲がフィールド録音で、(6)(9)(11)が即興演奏(むしろヴォイス・パフォーマンス的要素が強い)となっていて、川のせせらぎの音や都会の喧噪音など、彼女の生活に関わる音が、音楽とともに流れ出してくる。南エストニアの深い森に抱かれている時が、一番心が安まると語るトゥーリキ。自然の音と彼女の「声」とアコーディオン。この三つの結びつきが、彼女が表現しようとする音楽のエッセンス。エストニアの様々な自然からの影響を音楽に表現する、類い希なアコーディオン奏者がトゥーリキだ。 【収録曲】 01.ダニエルのポルスカ 02.11月 03.カモメ 04.タイム? 05.レオのスラングポルスカ 06.コーリング・イン・ロウゲ 07.テオ・ザ・タイガー 08.ヨセフィンの子守歌 09.ゼルティーニの秘密 10.ウッシャ 11.ムーン・サルテイション 12.ハンナとベンのために 13.カーリンの花嫁ポルスカ 【メンバー】 Tuulikki Bartosik - free base accordion/voice/metallophone Timo Alakotila - piano (from Finland) Villu Talsi - mandolin (from Estonia) Dylan Fowler - guitar (from Wales) ▼トゥーリキ・バートシクの詳細(Harmony Fields) https://chillout-harmony-fields.ssl-lolipop.jp/a-tuulikkibartosik/index.html レーベル:キーヒト・ミュージック 品番:KJT-001 発売年月日:2017/10/22 フォーマット:CD 解説:日本語解説付き ◎商品の配送 スマートレター・レターパック・定形外郵便です。お客様の郵便受けへお届けします。